3つの流れを実践していくだけで、症状がどんどん軽くなっていき、健康であることが当たり前になる方法がこちら
あなたも、忌々しい逆食のせいで下のような思いをするのはさっさと終わりにして、以前のようにすっきり過ごせるのが当たり前の毎日を1日でも早く取り戻したいと思いませんか?
■常に酸っぱいものがこみあげてくる
■胃がスッキリせずむかむかする
■逆食のせいで体がやせ細ってきた
■喉の違和感があって、スッキリしない
逆食が起きる原因の一つとして胃酸過多(胃酸の過剰分泌)が起きている可能性もあります。ストレスや自律神経の乱れによって胃酸が増えることが知られています。
そこで病院では胃酸を抑える薬を処方してもらえたりします。単純な発想で、余分な胃酸がなくなれば逆流することもなくなるだろう、ということですね。
これはこれで効果が期待できます。確かに逆流なんて起こりっこないほど胃酸の量が減ることによって、逆食の症状が和らぐ可能性もあります。
ただ薬の効き目が切れるとまた気持ち悪くなったり、酸っぱいものがこみ上げるようになるだけです。薬はあくまでも一時的に症状を和らげるにすぎません。
薬を使い続けることによってもっとも怖いのは、胃酸の量が別に増えすぎていなくて、正常量だった場合です。胃酸過多とは違う原因で逆食が起きていた場合です。
この場合、当然ですが食べたものをきちんと消化できなくなります。消化が不十分な状態で腸へと食べ物が流れ行くので、栄養分をしっかり吸収できなくなります。
すると当然、体の調子はどんどんおかしくなっていきます。一つ例を上げるならば、血液がきちんと作られなくなって貧血のような症状が現れるようになります。
たとえば立ちくらみやめまい、頭痛といったものです。女性の場合には冷え性やむくみといった問題も発生しやすくなるでしょう。
逆食の薬を飲み続けることによって、確かに気持ち悪いゲップから解放されるかもしれませんが、その代わりに、また違う体調不良をがまんしなければいけなくなります。
福辻鋭記さんの逆食改善プログラムでは少なくとも、逆食を解消するために他のことを我慢しなきゃいけないとか、そんな代償を背負う必要はありません。
逆食を招いている根本的な要因である体のゆがみや筋肉を直接的に解消していくので、むしろやればやるほど体の調子が良くなっていくはずです。
体がゆがんでいたり、もしくは間違った姿勢をしていると、結局、体の一部に負荷が集中するようになります。具体的には肩こりや腰痛といった症状が起きやすくなります。
負荷が集中する部位の筋肉が常に力が入りっぱなしになると、今度は力を抜けなくなり硬直したような状態になります。これが周囲の筋肉や神経、内臓を圧迫するようになります。
逆流食道炎の場合、胃を取り巻く筋肉が凝り固まっていることが考えられます。たとえて言うならば、手でギュッと握りつぶすような感じです。
胃そのもののも、押しつぶされまいと頑張るわけですから当然、本来の機能なんて果たせるわけがありません。どちらかというと潰されないように外向きの力を加えるからこそ、胃酸を逆流させやすくなります。
病院通いを続けてもまるで症状が改善するめどが見えない場合は体のゆがみが生じていないか?をぜひ疑ってみてください。
実際に福辻鋭記さんの逆食改善プログラムを実践した人たちは1日20分のエクササイズをするだけで次々と逆食を克服しています。
あなたも毎日コツコツとDVDで福辻鋭記さんが実演する通りに体を動かしていけば、早いときには1週間ほどで気持ち悪さが抜けていきますよ。
→→副作用の危険が一切なく症状を和らげてくれる福辻鋭記さんの逆食改善プログラムでお腹のガスをスムーズに取る方法とは??
・藤城博
・ネイティブスピーク
・小原大二郎